ペットフードの歴史

ペットフードの歴史

第二次世界大戦まえのアメリカで、犬用のビスケットが作られたのが始まりだっだといいます。
その段階ではおそらく高級な嗜好品としての性格が強かったと想像されます。

しかし、日常的な餌として幅広く普及されるに従い、より安価に手に入る素材を用いてコストダウンをはかる傾向が強まったはずです。
アメリカにおいても、初期の段階でペットフードに注目したのは一般の愛犬家ではなく、ブリーダーであり、利益を追求せざるを得ないものを数多く含む繁殖家が、利便性と飼料としての安価に注目したのです。
現在も実状に大差はなく、ブリーダーの興味は生産性と見た目の品質です。
とりあえずの繁殖がよく、成長が早くなる飼料こそが有用だとされます。

そうした経過があって、人間用の食料素材としては適さない廃棄物の活用がペットフード業界の常となったあげくに、一般家庭の犬たちのためにも幅広く活用されるようになったのです。

日本においては1967年ころが、普及の始まりでした。
当初は、便利なもの、簡単なものとして宣伝されましたが、まだまだ主食は残飯で十分とされていた時代だけに、ブリーダーや一部の飼い主に利用されるにとどまっていました。

1975年以降になると、広く普及し始めたこともあって、宣伝の謳い文句にも嗜好性に関することが目立つようになり、ペットが喜んで食べるかどうかが製品の人気を左右するようになりました。

1985年を過ぎる頃になると、今度は栄養が話題の中心となり始め、これにともなってペットの健康への関心も次第に深まり始め、最近では安全性の追求が最大のテーマとされるようになってきています。

日本におけるペットフードの普及及び注目点の変化は、いうまでもなく欧米、特にアメリカを後追いするかたちで進んできました。
理由は簡単で、アメリカ製のペットフードが日本のペットフード市場をリードしてきたからです。

どちらの国のフードも、飼い主の注目が安全性に向かうにつれて、製品内容の質を高めつつあるという事実はあり、全般的にみればいくらかは良質な食品が増え始めているのも事実です。

1990年代とは、アメリカにおいてペットフードの質的安全性がやっと検討されるようになってきた時期であり、日本はそれを後追いしている現状にあるということです。

ですが、現在のペットフードの品質がどの程度かと・・・問われれば、まだまだ解決すべき問題点が山積みです。
かつてよりはいくらかマシになったとはいえ、いまだに、メ−カー側の事情ばかりが優先した『廃材処理リサイクルフード製品』的内容から脱し切れていないのが実状なのです。

お気づきでしょうが、日米を問わずペットフードメーカーの背後には、ほぼ例外なく人間用の食品メーカーが控えています。
食品メーカーにとって、系列にペットフードメーカーをもつのが効率がよいからにほかなりません。

無添加と表示され販売されるメーカーが近年増加してきましたが、本当に無添加と表示してあったら安心なのでしょうか?
いいえ違います。
成分内容表示をよく見て下さい
必ず???と疑問に思える表示があるはずです。

無添加=安全で良質ではない製品が多いのが現状です。



▲ページトップへ

HOME店舗案内 |ご購入方法 |ご相談フォーム |お役立ち情報 |お客様からのお便り |
キャットフード |ドックフードサプリメント